村
ソンミン海豚さん (8egxgjvb)2022/11/11 00:16 (No.603442)削除ども。
相変わらず週中の地方競馬は続けていますが、何かと忙しくて。
先週は墓石の引き渡しで八王子でしたが、今週は毎年恒例となりました戸隠の新そば。食いに行ってました。
戸隠は住所的にはうちと同じ長野県内なのですが、高速で2時間そっから山道を1時間の場所。3時間ならば、八王子に行くのと一緒ですね(苦笑
しかしまあ戸隠そば。新そば。今ならば鴨汁をたのんで。
美味いぞ。
五感を超える。脳みそを刺激する美味しさだ。じゃなきゃ3時間かけて行かないよ。
ひと口食べて、来年もまた。と誓う。
ああ競馬競馬。
エリザベス女王杯のネタに関しては結構詰めてますよね。秋華賞のネタで書いております。
3歳(旧4歳)限定の最後のエリザベス女王杯は、枠連4-4の万馬券で、1着馬はクイーンS優勝馬で2着馬はローズS優勝馬。で、
サクラ【キャン】ドル
ブライトサン【ディー】
エリザベス女王は【アメ】が大好き高本式。
今年の秋華賞では。
アタマ文字【アメ】に挟まれた4枠07番08番、5枠09番のワンツースリー。
4枠ゾロメが使われた。そして5枠09番の二冠馬はエリザベス女王杯を回避した。
何が残ってるって検証なのだが。
クイーンSってのはエリザベス女王杯の条件変更(旧4歳限定から年齢フリーへ)の影響で夏の札幌まで飛んじまった。
ローズSは変わらん位置にあるが、今年の優勝馬1人気で1着したアートハウスの秋華賞の仕事は?
仕事は?と言ってもエリ女に出てこないのだから検証対象に無い。
いや、
かわりなのかどうかだが一昨年のローズS優勝馬が居るアンドヴァラナウト。
クイーンSの優勝馬は連覇してる。時を止めているのか?テルツェット。